ここ数年でマイレージの世界にもいろんな変化がありました。
コロナ禍以前に私がよく活用していたのが「アラスカ航空」のマイル。

現在ではできなくなってしまいましたが、東南アジア方面のJAL国際線ビジネスクラスが実質往復25,000マイル、なんと約50,000円で発券できるという驚異的なマイレージプログラムでした。
2020年のGWにはアラスカ航空のマイルを使ってベトナムのハノイへ行く予定を立てていたんですが、コロナの影響で泣く泣くキャンセルしてその後放置したままでした。
そして先日、たまたまふっと思い出してアカウントを確認して気づきました。
げげっ!!今日中に何とかしないとマイルが失効する!!

今後メインで活用することはあまりなさそうですが、約15万円相当のマイルを所持していたのでこれが失効するのは痛すぎます…。
海外マイルの場合は有効期限を延長できることがありますので、定期的にアカウントを確認しておきましょう。
主要なマイレージプログラムとマイル有効期限
世界各国、いろんな国で山ほどのマイレージプログラムがありますが、日本で活用の機会が多そうなマイレージプログラムをまとめてみました。
航空会社 | マイル有効期限 | 備考 |
ANA | 積算月から36ヶ月 | |
JAL | 積算月から36ヶ月 | |
ユナイテッド航空 | なし | |
デルタ航空 | なし | |
アメリカン航空 | 18ヶ月 | マイル増減があれば延長可能 |
アラスカ航空 | 24ヶ月 | マイル増減があれば延長可能 |
ブリティッシュ・エアウェイズ | 36ヶ月 | マイル増減があれば延長可能 |
イベリア航空 | 36ヶ月 | マイル増減があれば延長可能 |
シンガポール航空 | 積算月から36ヶ月 | 有償で延長可能 |

航空会社により有効期限は違います。積算月ごとに有効期限が設定されているものと、最終の増減月から一律で有効期限が決まっているものがあります。
この中でも「最終の増減月から一律で有効期限が決まっているもの」についてはマイル増減さえあればそこからさらに延長になるので、延長するための選択肢がいくつかあります。
ダメ元で航空会社に連絡してみる
有効期限延長のための方法の一つが「ダメ元で航空会社に連絡してみる」です。
現在、COVID-19の影響で思うように旅行ができない状況なので、そのあたりをメールやチャットで伝えると航空会社によっては「1マイル付与」などの対応してもらえることがあります。

1マイルだけでも付与されればそこから期限が延長になるので、とりあえず試してみる価値はあります。
- 金銭的な持ち出しがなく、連絡するだけで期限延長できる(可能性がある)
- 航空会社や担当者により対応が変わる可能性があり、確実とは言えない
- 基本的には英語でやりとりする必要がある
- 応対までに時間がかかる可能性があり、急いでいる時には向かない
マイルを購入する(バイマイル)
海外のマイルの多くは購入することができます。
航空会社から直接購入した場合、基本的にはすぐにマイルが加算されます。

私のように期限切れが目前に迫っており、とにかく急いで加算させたい方にはおすすめです。
- 航空会社からマイル購入すれば基本的には即時反映されるため、急いでいる人におすすめ
- セールのタイミングや購入数、為替レートなどの影響により割高な購入となる場合がある
ちなみに海外マイルを購入する際にはキャッシュバックサイトの「TopCashback」を経由させるのがおすすめです。
マイルを利用する
マイルを加算させるのではなく、使ってしまうことで減算させてしまうのも一つの方法です。

こちらもマイルは即時に減算されるので、急いでいる人にはおすすめです。
- マイルの利用は即時反映されるため、急いでいる人におすすめ
- 予定している旅行の特典航空券が発券できれば一石二鳥
- 特典航空券の発券やキャンセルの際に手数料がかかる可能性がある
- 旅行の予定がない場合には向かない
同じアライアンスの航空会社利用時に紐付けて加算させる
ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドという航空アライアンスに加盟しています。

例としてJAL便を利用する際に、同じくワンワールドに加盟しているブリティッシュ・エアウェイズのマイレージアカウントと紐付けてやることで、ブリティッシュ・エアウェイズのマイル(Avios)を加算することができます。
- 定期的にANAやJAL便を利用する人は選択肢に入る
- 有償で飛行機に乗る必要がある
- 加算まで時間がかかる可能性があるため、急いでいる人には向かない
- SFCやJGCカードを持っていても、紐付けとなる海外マイレージプログラムの上級会員でないと上級会員特典は受けられない
Marriott Bonvoyポイントから交換する
旅行好きの人が多く所持しているSPGアメックスカード。

こちらの利用で貯まるMarriott Bonvoyポイントは約40社の航空会社マイルに交換することができます。
- 約40社の航空会社マイルに交換できるので、汎用性が非常に高い
- 複数のマイルを使い分けている人におすすめ
- 最低3,000ポイントからの交換となる(高レートで交換するには60,000ポイント)
- ポイント交換には時間がかかるため、急いでいる人には向かない
最後に
マイレージ上級者の方は海外マイルも含めた複数のマイレージプログラムを使い分けているケースも多いかと思いますが、定期的なアカウント確認が何よりも大切です。

特にコロナの影響で使用頻度が激減したマイルについては有効期限を確認後、カレンダーアプリなどでリマインドをかけておいたほうが良いかもしれません。
コメント