スポンサーリンク

【改悪】ポイントサイトからANAマイルへの交換率が75%→70%へ。2022年4月からTOKYUルートが閉鎖

お得

陸マイラーにとってまたまた残念なお知らせです。

現在、ポイントサイトから「ANA TOKYU Club PASMO マスターカード」を活用すると最大75%の交換率でANAマイルに交換できますが、こちらが2022年3月末をもって終了することとなりました。

きのすけ
きのすけ

いわゆる「TOKYUルート」が閉鎖となるので、ソラチカルート、LINEルートに続く3度目の改悪です。2022年4月以降は別ルートから最大70%の交換率でANAマイルに交換することになります。

改悪される点についてと、今後の対応についてまとめてみました。

スポンサーリンク

2022年3月末までは交換率75%でANAマイルに交換できる

まず、現在ポイントサイトから最大75%でANAマイルに交換できるルートのおさらいです。

ご覧のように「ドットマネー」から「TOKYUポイント」の交換を経由する形ですが、こちらが2022年3月をもって終了となります。

念のため、公式サイトへのリンクを貼っておきます。

きのすけ
きのすけ

75%の交換率でANAマイルに交換できるのは2022年3月末までとなります。それ以降は別のルートを活用しながら交換することとなります。

スポンサーリンク

2022年4月からはANAマイル交換率は70%に

「TOKYUルート」が使えなくなった後ですが、実はまだ最大70%の交換率でANAマイルに交換することができます。

ただ、どちらの方法も現状の方法と比べるとやや使い勝手が悪くなるので注意が必要です。

ANA VISA nimocaカードを使った「nimocaルート」

まず「ANA VISA nimocaカード」を使った、通称「nimocaルート」です。

  • GポイントまたはPeXを経由してnimocaポイントへ交換する
  • ANA VISA nimocaカードを活用すると、70%の交換率でANAマイルに交換できる

ところがこの方法にはいくつか注意点があります。

  1. ANA VISA nimocaカードの年会費がかかる(通常2,200円。マイ・ペイすリボをお申し込み+リボ払いで1,127円)
  2. nimocaポイント→ANAマイルへ交換するには交換機を利用する必要がある
  3. 交換機は九州と函館にしかない

特に2番目と3番目が大問題ですね。

本州や四国に住んでいる人はマイルを交換するためにわざわざ九州か函館まで足を運ぶ必要があるんです。

きのすけ
きのすけ

逆に言うと九州や函館に住んでいる方にとってはそこまで負担のない方法です。またこれらの地方に定期的に帰省や旅行に行く方も活用はできるかと思いますが、オンラインで交換できないので使い勝手の悪さは否めません。

JQカードセゾンとみずほマイレージクラブカードANAを使った「JQみずほルート」

もう一つの方法が「JQカードセゾン」と「みずほマイレージクラブ/ANA」を使った「JQみずほルー」です。

  • TポイントまたはGポイントを経由し、JRキューポへ交換する
  • JQ CARDセゾン」を活用し、永久不滅ポイントへ交換する
  • みずほマイレージクラブクラブカード/ANA」を活用すると、70%の交換率でANAマイルに交換できる

こちらは交換の手間が多いですがオンラインで交換できるため、今後の主流になると思われます。

ただ、この方法にもいくつか注意点があります。

  • JQ CARDセゾンは1年間利用がないと年会費が1,375円かかる
  • 2枚のクレジットカードが必要で、みずほ銀行の口座を持ってない人は新たに開設することになる
  • GポイントからJRキューポへの交換時、一時的に手数料が5%かかる(Gポイントのサイトを利用すれば後日返還)
きのすけ
きのすけ

Gポイント経由で交換する場合、一時的に5%の手数料が取られてしまうので一度に交換できるポイントが目減りします。なのでTポイントに交換できるようであれば、そちらをおすすめします。

最後に

ANAマイルを効率よく交換したい方は、2022年3月末までに手続きが完了するよう急いだほうが良さそうです。

ただしANAマイルの有効期限は3年間なので、大量のポイントを持っている方は期限切れにも注意する必要があります。

現在、ANAでは2022年2月末までに期限を迎えるマイルについては、有効期限延長の特別対応が取られています。

また「JQみずほルート」で交換した「永久不滅ポイント」についてはプリンスホテルの無料宿泊に利用する方法もありますので、気になる方はチェックしてみてください。

コメント