九州を中心に展開している「ソラシドエア」と、北海道を中心に展開している「エアドゥ」が5月末に共同持株会社設立に関する「基本合意書」を締結しました。
2022年10月を目途として、共同持株会社の設立を目指すこととなります。
そしてこのたび、期間限定で「ソラシドエアのマイル」と「AIRDOポイント」への相互交換が可能となりました。
受付は本日より開始、期間限定で2021年7月1日(木)~2022年3月31日(木)まで。

ソラシドエアの特典航空券は現状、すごいお得なマイレージプログラムだったんですが…エアドゥへポイント移行できるようになったことで、約1,200円相当で羽田⇔札幌の片道航空券を発行できる異次元のお得ルートが爆誕してしまいました。
期間限定ですが、とんでもなくお得に特典航空券を取得できるチャンスですので、是非チェックしておきましょう。
ソラシドエアのマイルについて
先日下記の記事にて紹介しましたが、ソラシドエアは九州・沖縄を中心に運行している航空会社で、ANAとコードシェアを行っている航空会社です。
ポイントサイトのポイントを200%の交換率でマイルに交換できるのが特徴です。
特典航空券に必要なマイル数は以下のとおりです。
路線 | L(ローシーズン) | R(レギュラーシーズン) | H(ハイシーズン) | |||
片道 | 往復 | 片道 | 往復 | 片道 | 往復 | |
東京(羽田)⇔宮崎 | 5,000 | 9,500 | 7,000 | 12,000 | 9,000 | 14,000 |
東京(羽田)⇔熊本 | ||||||
東京(羽田)⇔長崎 | ||||||
東京(羽田)⇔鹿児島 | ||||||
東京(羽田)⇔大分 | ||||||
東京(羽田)⇔沖縄(那覇) | 6,000 | 11,000 | 8,000 | 13,000 | 10,000 | 15,000 |
沖縄(那覇)⇔宮崎 | 5,000 | 9,500 | 7,000 | 12,000 | 9,000 | 14,000 |
沖縄(那覇)⇔鹿児島 | ||||||
沖縄(那覇)⇔神戸 | ||||||
沖縄(那覇)⇔名古屋(中部) | 6,000 | 11,000 | 8,000 | 13,000 | 10,000 | 15,000 |
沖縄(那覇)⇔石垣 | 4,000 | 7,500 | 5,000 | 9,500 | 7,000 | 11,500 |
沖縄(那覇)⇔福岡 | 5,000 | 9,500 | 7,000 | 12,000 | 9,000 | 14,000 |
名古屋(中部)⇔宮崎 | ||||||
名古屋(中部)⇔鹿児島 |

ハイシーズンの羽田⇔沖縄の往復に必要なのは7,500マイルです。もしポイントサイトのポイントを15,000ポイント交換した場合、30,000マイルに交換できます。交換率は200%となり、ハイシーズンの羽田⇔沖縄を2名で往復できてしまいます。すごくお得ですね!
エアドゥのポイントについて
エアドゥ北海道を中心に運行している航空会社で、ANAとコードシェアを行っています。
マイルと同義のエアドゥ「ポイント」を活用して特典航空券を発行することができ、片道分で必要なポイント数は以下のとおりです。
路線 | L(ローシーズン) | R(レギュラーシーズン) | H(ハイシーズン) |
東京-札幌 | 1,400 | 1,600 | 1,800 |
東京-函館 | |||
札幌-名古屋 | |||
札幌-神戸 | |||
東京-旭川 | 1,600 | 1,800 | 2,000 |
東京-女満別 | |||
東京-釧路 | |||
東京-帯広 | |||
札幌-仙台 | 1,200 | 1,400 | 1,600 |
名古屋-函館 |
ソラシドエアのマイルとエアドゥのポイントが期間限定で交換可能に
これまで、エアドゥポイントはポイントサイトのポイントから交換する方法がありませんでしたが、ソラシドエアとエアドゥが共同持株会社を設立することによるキャンペーンとして、期間限定で「ソラシドエアのマイル」と「AIRDOポイント」の相互交換が可能となりました。
各ポイントサイトからの交換ルートは以下の通りです。

ソラシドエアマイルからエアドゥポイントへの交換レートは以下の通りです。
ソラシドエアのマイル | AIRDOポイント |
600マイル | 400ポイント |
1,500マイル | 1,000ポイント |
2,400マイル | 1,600ポイント |
- 交換期間は2021年7月1日(木)~2022年3月31日(木)14時59分まで
- ソラシド スマイルクラブ、My AIRDOの双方の会員登録が必要
- 「ソラシド3マイル」⇔「エアドゥ2ポイント」のレートで交換可能

ものすご~く簡単に言うと、15,000円分のポイントサイトのポイントが20,000エアドゥポイントになる計算です。
それぞれ特典航空券の取得に必要なマイル数・ポイント数が異なるのでちょっとピンと来ないですね。
というわけで、ポイントサイトのポイントから交換した場合に何円分のポイントがあれば特典航空券が取得できるのか、それぞれの航空会社での一覧を作成してみました。
ソラシドエアの特典航空券取得に必要なポイントサイトのポイント(何円分か)
まず、ソラシドエアの特典航空券を取得するために必要なポイントサイトのポイント数(何円分か)です。
簡単に言うと、マイル数を半分にすれば良いので以下のようになります。
路線 | L(ローシーズン) | R(レギュラーシーズン) | H(ハイシーズン) | |||
片道 | 往復 | 片道 | 往復 | 片道 | 往復 | |
東京(羽田)⇔宮崎 | 2,500 | 4,750 | 3,500 | 6,000 | 4,500 | 7,000 |
東京(羽田)⇔熊本 | ||||||
東京(羽田)⇔長崎 | ||||||
東京(羽田)⇔鹿児島 | ||||||
東京(羽田)⇔大分 | ||||||
東京(羽田)⇔沖縄(那覇) | 3,000 | 5,500 | 4,000 | 6,500 | 5,000 | 7,500 |
沖縄(那覇)⇔宮崎 | 2,500 | 4,750 | 3,500 | 6,000 | 4,500 | 7,000 |
沖縄(那覇)⇔鹿児島 | ||||||
沖縄(那覇)⇔神戸 | ||||||
沖縄(那覇)⇔名古屋(中部) | 3,000 | 5,500 | 4,000 | 6,500 | 5,000 | 7,500 |
沖縄(那覇)⇔石垣 | 2,000 | 3,750 | 2,500 | 4,750 | 3,500 | 5,750 |
沖縄(那覇)⇔福岡 | 2,500 | 4,750 | 3,500 | 6,000 | 4,500 | 7,000 |
名古屋(中部)⇔宮崎 | ||||||
名古屋(中部)⇔鹿児島 |

こうしてみると改めてお得さがわかりますね。どの路線・シーズンでも往復で7,500円分のポイント以下です。
これだけでも圧倒的なお得さなんですが…エアドゥでは更にとんでもないことになっているんです。
エアドゥの特典航空券取得に必要なポイントサイトのポイント(何円分か)
続いてエアドゥの特典航空券を取得するために必要なポイントサイトのポイント数(何円分か)です。
路線 | 片道L(ローシーズン) | 片道R(レギュラーシーズン) | 片道H(ハイシーズン) |
東京-札幌 | 1,050円 | 1,200円 | 1,350円 |
東京-函館 | |||
札幌-名古屋 | |||
札幌-神戸 | |||
東京-旭川 | 1,200円 | 1,350円 | 1,500円 |
東京-女満別 | |||
東京-釧路 | |||
東京-帯広 | |||
札幌-仙台 | 900円 | 1,050円 | 1,200円 |
名古屋-函館 |
…おわかりになったでしょうか?
どの路線でも約1,000円~1,500円相当のポイントサイトのポイントがあれば、片道分の特典航空券が発行できてしまうんです。

2022年3月31日までの期間限定ですが、異次元のお得度ですね。これは活用しないと損な気がしてしまいます…(笑)。
注意点など
とんでもないお得さのキャンペーンですが、いくつか注意点があります。
- 「ソラシドエアマイル」→「エアドゥポイント」交換の申し込みの場合、5営業日以内を目安にソラシドエアマイルが減算され、10営業日以内を目安にAIRDOポイントが加算される
- ソラシドエアのマイル、AIRDOポイントの有効期限は積算された月の翌月から起算して12カ月後の月末まで
- 特典航空券は除外期間が設定されていることがある
- ソラシドエア、エアドゥのサイトから予約した便は「スーパーフライヤーズカード(SFC)」などのANAステータスは活用できない
まず、マイルやポイントの移行にはそれなりの時間がかかります。
そのため、キャンペーン開始直後に利用したい場合には間に合わない可能性があるので、利用したい日時に間に合うよう余裕をもたせておきましょう。
また、ソラシドエアもエアドゥもANAとコードシェアを行っていますが、SFCのようなANAステータスが活用できるのはANA便名で予約した場合のみです。
- ANAのサイトから予約した便:SFCなどのステータスが適用され、ANAラウンジ利用や優先搭乗、預け荷物の優先などの特典が受けられる
- ソラシドエアやエアドゥのサイトから予約した便:SFCなどのステータスは適用外のため、ANAラウンジ利用などはできない

SFCの特典は使えませんが、ゴールドカードを持っていればカードラウンジは利用できます。また預け荷物なしで機内に持ち込めるサイズの荷物に収めておけばストレスなく利用できますね。
最後に
緊急事態宣言も解除となり、以前に比べるとちょっと旅行しやすい雰囲気になってきました。
ソラシドエアからエアドゥへの移行は2021年7月1日~2022年3月31日までの期間限定なので、お得過ぎるこの機会を逃さずに是非活用しましょう。
各ポイントサイトへのご登録がまだの方は、下記からご登録できます。
ポイントサイト | 新規登録ポイント | 入会キャンペーン | 換算 |
モッピー | 2,000P(条件達成) | 1p=1円 | |
ハピタス | 100P | 900P(広告利用) | 1p=1円 |
ちょびリッチ | 2,000P(条件達成) | 2p=1円 | |
ポイントインカム | 1,000P | 1,000P(初ポイント交換) | 10p=1円 |
ファンくる | 10p=1円 | ||
PeX | 10p=1円 |

今回ご紹介したお得なルートを活用するには「Solaseed Airカード」が必要となります。下記ページでもご紹介していますのでご一読の上、是非作成しておきましょう。
コメント